Sebastian(セバスチャン) 先生 (プロフィールを見る)
-
セバスチャン先生8月特別レッスン!
8/31(日)10:30~11:30
ヴィオラトリコロール、ヨガディレクターのセバスチャン先生による特別レッスン!
スペインの有名大学で2年間、理学療法の知識を身につけたSebastian先生は、これまでとは一味違う!!!
8月毎週日曜日の1か月間限定です。
直接ご指導を受けられるチャンスを見逃さないでください★
※スタンプラリー対象外です。
辻川容子 先生 (プロフィールを見る)
-
yoko先生による月1開催『特別レッスンピラティス!』
8/27、9/24、10/22(水)17:00~18:00
yoko’s Special Lesson
毎月好評の月1回開催特別レッスンです♫
容子先生のピラティスで身体を伸ばして、動かしていきましょう♫
RUMIKO 先生 (プロフィールを見る)
-
ヨガピラティス
9/7(日)10:30〜11:30
ヨガピラティスの要素を取り入れ 体の安定感、伸びやかさを兼ね備えた体づくりを目指します。
柔軟性と体幹力を身につけ心身共に安定させていきましょう。
ボルスターを使ったピラティスも行います☆ -
yoga&pilates
10/5(日)10:30〜11:40
ヨガピラティスの要素を取り入れ 体の安定感、伸びやかさを兼ね備えた体づくりを目指します。
柔軟性と体幹力を身につけ心身共に安定させていきましょう。
ボルスターを使ったピラティスも行います☆
Ginger(じんじゃー) 先生 (プロフィールを見る)
-
左右の差を感じて整えるピラティス
9/11(木)12:15~13:30
身体の左右差は誰しも持っているものですが、日常生活の中で、その差が大きくならない方が身体の疲れは出にくいでしょう。
レッスンの中で今日の自分の身体を感じて、動いてみましょう。 -
ピラティス〜re-education〜
10/9(木)12:15~13:30
ピラティスの身体の使い方は、初めはとても難しく感じるものです。
身体の癖や思い込みを変える過程は、忍耐も必要ですが挑戦する価値のあることだと私は考えています。「今この場所で自分にできること」に集中することでリフレッシュできます。
ピラティスをはじめたばかりの方や、身体の使い方に自信の無い方、初心にかえってピラティスに取り組みたい方など、ぜひクラスでお待ちしております。
二軒谷 宏美 先生 (プロフィールを見る)
-
股関節特集
9/14、28(日)10:15~11:30
パワフルな力を持つ股関節は重心の取り方や身体のパフォーマンスに強く影響を及ぼします。
四肢が楽に動かせるよう、ヨガにおける股関節の扱い方を理解してゆきましょう。 -
エナジーフローヨガ
10/12、26(日)10:15~11:30
立位のポーズを多めに行い体を目覚めさせます。
アクティブに動き、発汗を促すクラスです。
体力をつけたい方にお勧めのクラスです。
YU 先生 (プロフィールを見る)
-
プロップスハタヨガ~後屈編
10/2(木)13:00〜14:15
正しく後屈ポーズを練習していくためにプロップスを使い
股関節、肩関節、背骨の可動域を広げる方法を学びます。
miri 先生 (プロフィールを見る)
-
優しいフローヨガ~クリスタルボウル
10/5(日)13:45〜15:00
前半は優しいフローヨガを行います。
そのあとクリスタルボウルの音の中、ボルスターを使いゆったりした癒しの時間を過ごします。
kayo 先生 (プロフィールを見る)
-
ブレンドアロマyoga
9/20(土)15:30-16:45、10/25(土)13:45〜15:00
季節や天候に合わせて天然アロマ精油を調合したブレンドオイルを焚き嗅覚から脳にある視床下部を刺激して、ヨガで行う深い呼吸との相乗効果によりリラックスと筋肉の凝りを解してバランスのとれた心身へと導きます。
伝統的なHATAヨガをベースに丁寧にサポートしますので、初心者の方でも安心してご参加頂けるクラスです。
毛塚伸子 先生 (プロフィールを見る)
-
アロマリラックスヨガ
9/3、17(水)12:30〜13:45
アロマの香りを楽しみながら行うヨガです。
アロマとヨガの相乗効果によって、ヨガの効果をさらに高められるのが特徴です。
自律神経のバランスが整い緊張がほぐれ、リラックスすることができます。 -
ヴィンヤサ&リラックスヨガ
10/1、15、29(水)11:45〜13:00
太陽礼拝から体をあたためて、しっかりほぐした後にリラックスヨガを行います。
朝井 順子 先生 (プロフィールを見る)
-
手・足ケアピラティス
9/14(日)13:45~14:45
身体を快適に動かすために硬くなっているであろう手・足をまずはゆるめてみませんか?
レッスンでは、ご自身で手・足をゆるめて動かしやすくした後、ピラティスで身体全体を使って整えていきます。 -
手・足ケアピラティス
10/12(日)13:30〜14:30
身体を快適に動かすために硬くなっているであろう手・足をまずはゆるめてみませんか?
レッスンでは、ご自身で手・足をゆるめて動かしやすくした後、ピラティスで身体全体を使って整えていきます。
Mayumi 先生 (プロフィールを見る)
-
ストレッチ&ピラティス
8/28、10/23(木)18:30〜19:30
このクラスでは、ピラティスを通じご自身の身体の状態と向き合い心身ともに健康増進を目的としたプログラムです。
肩甲骨、股関節周りを中心にストレッチをした後にピラティスエクササイズを行い体感トレーニングを行います
しっかり体をほぐし、しっかり動かくことで、1週間の疲れをリセットしましょう! -
ストレッチ&筋膜リリースピラティス
10/9(木)18:30〜19:30
このクラスでは、ピラティスを通じご自身の身体の状態と向き合い心身ともに健康増進を目的としたプログラムです。
肩甲骨、股関節周りを中心にストレッチをした後にピラティスエクササイズを行い体感トレーニングを行います。
筋膜リリースも行い、1週間の疲れをリセットしましょう!
uko 先生 (プロフィールを見る)
-
ピラティスベーシック
9/7(日)14:00〜15:00
気付かないうちに付いてしまった身体の歪みやクセをピラティスで整えていき、バランスの取れた身体を目指していきます。基礎的な動きを丁寧に行い、美しく健やかな身体を作っていきましょう。経験者の方はもちろん、初めての方でも楽しめるクラスです。
chami 先生 (プロフィールを見る)
-
満月ヨガ ~月礼拝とヨガニドラ~
9/8(月)11:00〜12:15
満月の日は、「満ちる」「手放す」「感謝する」のにぴったりなタイミング。
エネルギーが満ちるこの特別な日に、今あるものや、自分自身にそっと目を向けてみませんか?
このクラスでは、ゆっくりと呼吸をしながら月礼拝を行い、心と体にたまった緊張や疲れをやさしく流していきます。
だんだんと、頭の中も心も静かになっていくのを感じられるはずです。
後半は「感謝」をテーマにしたヨガニドラ(眠りのヨガ)。
仰向けになって、ガイドの声に身をゆだねるだけ。頑張らなくていい、ただくつろぐだけの時間です。
いつも忙しい毎日だからこそ、少し立ち止まって、自分の内側にある穏やかさに触れてみましょう。
自分を大切にする、あたたかな時間をご一緒できたらうれしいです。 -
新月ヨガ〜リストラティブとヨガニドラ〜
9/22(月)11:00〜12:15
新月は、心と体をリセットして、新しいスタートをきるのにぴったりのタイミングです。
目には見えないけれど、静かにめぐるエネルギーの中で、いらないものを手放し、自分の内側にスペースをつくっていきましょう。
このクラスでは、深く呼吸をしながらやさしく体を動かし、内臓やリンパの流れを整えて、めぐりをよくしていきます。
ポーズは無理なくできるものばかりなので、体が硬くても大丈夫です。
後半は、ボルスターなどで体をゆったり支えるリストラティブヨガで深い休息を。
頑張ることを少しお休みして、ただ心地よさの中に身をゆだねていきます。
最後は、「新しいはじまり」をテーマにしたヨガニドラ(眠りのヨガ)。
仰向けで目を閉じながら、自分にとって大切なことにそっと気づく時間です。
なんとなく疲れている方、静かな時間を持ちたい方、ヨガがはじめての方にもおすすめのクラスです。
頑張らない、やさしい時間を一緒に過ごしましょう。
Chris Su (クリス・スー) 先生 (プロフィールを見る)
-
モノコードの音色と陰ヨガで導く深いリラクゼーションと癒し
9/8(月)12:45〜14:00
この特別クラスでは、モノコードという楽器の音色と陰ヨガの実践を組み合わせ、心を静め、身体を癒すことで、深い回復を目指します。
陰ヨガは身体と心のリラクゼーションに焦点を当てたヨガであり、モノコードの響きは脳に深いリラックス効果をもたらします。
75分間のクラスを通して、心身ともにリフレッシュしていただける内容です。
naomi 先生 (プロフィールを見る)
-
アイアンガーヨガ
9/18(木)16:45〜18:00
アイアンガーヨガは、B.K.S.アイアンガー師によって考案されたヨガの流派です。
アライメント(体の正しい位置関係)を重視し、ポーズを長くホールドするのが特徴です。
補助道具(プロップス)を積極的に活用し、解剖学に基づいた指導で、初心者から経験者まであらゆるレベルの人々が安全に効果的に実践できるヨガとして知られています。
RADA 先生 (プロフィールを見る)
-
バランスボールエクササイズ
9/19(金)12:15〜13:30
ストレッチ・筋トレ・ボールビクス(有酸素運動)からなるプログラム。ボールを使うことにより、楽しみながらインナーマッスルにアプローチができるので、姿勢改善やボディメイクに効果的!
代謝も良くなり、自律神経も整えられるので、ストレス解消やデトックスにもオススメです!
ヒトミ 先生 (プロフィールを見る)
-
WaveYoga〜呼吸と胸郭〜
10/4(土)12:30〜13:45
日々の仕事やスマホで、猫背気味になったり、腰痛や肩こり首こりに影響が出ることも多いと思います。胸周りを柔軟に動かし、上半身の楽さ、呼吸の入りやすさを感じていきましょう。
また呼吸法と瞑想も取り入れますので、スッキリしたい方もぜひお気軽にご参加くださいね!お待ちしております。
reiko 先生 (プロフィールを見る)
-
臨床に基づく東洋医学 秋の養生とセルフケア
10/12(日)13:45〜15:00
鍼灸国家資格を持つreiko先生の特別レッスンです。
臨床に基づく東洋医学の考えを軸に秋の養生を学び、セルフケア方法を知り整えてゆくレッスンです。
ヨガが初めての方やマタニティの方でもゆったりと受けて頂く事ができます。