1月14日開催、Tomomi先生による
「始めるためのアシュタンガヨガ〜知って、見て、感じる90分〜」
ワークショップレポートです。
アシュタンガの練習ではしなければならないこと、しなくてもよいことがあります。
今回のワークショップではこちらをTomomi先生が丁寧に教えて下さいました。
練習に必要な3大要素として、呼吸、目線、アーサナ
(静止したポーズではなく呼吸と目線を合わせる一連の動き)があります。
どれだけ目線と息に意識を向けられるかが練習の目的です。
アシュタンガヨガのアーサナの順番は決まっています。全て頭でおぼえようとするのではなくカウントするサンスクリットの数字とアーサナに規則性があるとTomomi先生は仰います。
足のカタチ、体の向き、足の向き、アーサナではきまっています。しかし、鏡を見て練習すると目線がずれてしまうので、全て内観、自分の感覚を大切にします。
視覚を制限することで、自分の音(呼吸)に集中することができ、強さ、長さ、一定に止まらない流れを感じることが出来ました。
また、アシュタンガヨガは動く瞑想と言われています。呼吸と目線に集中することで自分だけに意識を向けら、過去や未来の不安、変えられないことをあれこれ考えなくなります。
自分だけの世界はとても静かで穏やかです。
今回のWsの練習ではこれらのことを生かし、練習させて頂きました。
終わった後は爽快でとても心地の良いものでした。
Tomomi先生、ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。
(泉北スタジオ 梅田)