姉崎志穂先生による「インストラクターのためのアジャストメント、プログラミング」ワークショップ 3DAY 第3弾 最終日のレポートです。
ヴィオラで大人気のシホ先生のワークショップです。今回はレッスンをする上で難しく、1番大切なシークエンスを勉強しました。
最初にシホ先生がインストラクターをする上で一番大切な仕事の一つで、なおかつ個性を出せるところでもある事を話してくれました。
まずは先生が今日出てくるアーサナを全て使って75分のレッスンをしてくれました。
キツかったです。。

その後、マリーチアーサナCをピークポーズにした時のシークエンス(プログラム)を考えていきました。
実際にアーサナをとってもらって2人を見比べました。

マリーチアーサナCとはとても難しいポーズですよね。
私なんてすぐにプルって膝が逃げてしまいますので手を繋げてる事が凄いですが。
シホ先生はピークポーズにこれをするには身体のどこが使えないのか?
どこを使えればこのポーズがやりやすくなるのか?
これこそシークエンスに一番必要な知識だと教えてくれました。

それに向けてどこを使うか書き出して、そこを使うポーズをシークエンスのルールに沿って、みんなで考えていきました。
次はピークポーズを変えて、グループでシークエンスを考えていきました。

そして発表‼︎
何故このアーサナを入れたのか?
理由とどこを意識するのかを1人が解説、1人がポーズを実際にとっていきました。

いろんなチームが色々な個性を出して素晴らしいシークエンスができていました。
途中で今年一番の爆笑をかっさらった劇団チャンピョンもいました。

こんなポーズありました?

でもやはりこの難しいポーズが出来やすくなっていました!

最後にシホ先生の考えたシークエンスをみんなで見ていき、テクニックがいっぱいでビックリしました。メモしまくりました 笑

最後にシホ先生がシークエンスは毎回ビックリするようなモノでなくていいし、目的があって作ったものなんだから、よく似ているレッスンでもいい。
シンプルなシークエンスこそ難しいものなんだよ。
来てくれる会員さんは私生活で沢山頭を使っているのだからヨガはシンプルでいいんだよ。
元々のヨガの考え シンプルに基本に戻る事こそ大切だと話してくれました。
素晴らしい考えで今回もじーんっとしました。
シホ先生のWSは本当に愛が伝わってきます。
その愛を会員さん、私達に発信してくれます。
この思いやりこそ、レッスンに必要でシークエンスにも必要なんだとまた気付かされました。

今回は来月出産されるマタニティさんも参加してくださいました。


1日のWSなのに一瞬で終わってしまいました。。
とても楽しく、内容が盛り沢山で今回の第3弾で終わりと思うと、とても寂しくなりました。
しかし!志穂先生のティーチングコースではこれより濃い内容を学べるらしいのです!
今回参加出来なかったみなさん、本当にオススメです。
こちらも是非チェックしてくださいね!(中西)
