2022年10月22日(土)
ヴィオラスクールにて開催されました、mami先生による
《逆転・後屈アーサナのコツと練習法ワークショップ》に参加させて頂きました本町スタジオ濱田です◎
“キングオブアーサナ”ともいわれるサーランバシルシャーサナ(支えのある頭立ちのポーズ)も、後屈のウールドゥヴァダヌラーサナ(ブリッジのポーズ)も苦手なので、不安+期待+わくわくの気持ちでしたが、mami先生が始めに1人1人に質問してくださり、ご参加のみなさんも、
- 後屈をすると首、腰が詰まる
- 逆転でバランスが取れない
- 逆転は出来ても後屈が出来ない
- 後屈すると呼吸が入らない
- 腰が痛くなる
- とにかく逆転も後屈も苦手なので苦手意識をなくしたい
などなど、
『逆転のアーサナが好き!』『後屈のアーサナが好き!』だけでなく、ご自身の弱いところと向き合う姿勢を持つ仲間が集まっていた事を知り、安心して、みんなで頑張りましょう!!!の気持ちでスタート♪のワークショップでした★
まずは土台となる脚のほぐしから始まり、お家ではゴルフボールなどを使ってほぐすのもgood◎ との事です★
続いて身体全体もほぐし、痛みを感じるところは、弱い箇所のようなので念入りに☆
日常生活では、身体の前面を縮める動作が多く、背中を反るような動作をほとんどしないため、猫背になるクセがついていたり巻き肩になっていたりと、後屈のアーサナに必要な筋肉が弱くなりがち、、、
その状態でいきなり後屈や逆転に入ると大きな怪我に繋がってしまうので、ウォーミングアップで身体全体の可動域を広げ、筋肉の強化を充分に行いました!
腸腰筋を使う動作では、右脚は上がらないけど左脚は上げられる!など、身体の左右差を知れたり、4回5回と繰り返すうちに身体の使い方が分かってきました☆
十分に準備を整えたら、いざ!逆転のアーサナ!
mami先生が丁寧に実践を交えながら教えてくださり、ペアワークでチャレンジ!
教えて頂いたことを意識しながら取り組みます!各自のレベルに合わせて、壁やブロックを使ったり、正しく身体を使い出来るところまでチャレンジ!
私は初めてのピンチャマユラーサナでしたが、肘が左右に開いてしまいます。脇に体温計を挟むようなイメージが大事!!!難しい!けど、楽しい!
mami先生が撮影OK!!をくださったので、みなさんでmami先生の実践を写真におさめ(本当に美しい✨。。。)
口頭での説明やプロップスの使い方をメモメモ◎
そして後屈のアーサナです!
腿の前側をしっかり強化し、腰にテンションをかけないように、胸を開いて上体を伸ばして後屈にはいります!
壁やブロックやベルトを使って安全に深めていきます。難しいな〜これは苦しいな〜出来ないな〜こうかな〜?合ってるかな〜?と探り探り、、、mami先生のアジャストで気持ちいい〜かも◎の光が見えたり、1人で取り組むと、見失ったり・・・笑。
いろんな後屈のアーサナにチャレンジしました!
mami先生にお悩み相談タイム→実践してみる→変化を感じる✨!
各自で繰り返し練習◎
気付けばワークショップも終わりの時間に
もちろん学んだその日に出来るものではありません、まずは正しい身体の使い方を知って意識して取り組む事、それを忘れずに練習していこうとおもいました!
アドバンスアーサナのワークショップという事もあり、みなさん非常に熱心に取り組まれていました!
ぜひ今後のご自身の練習や、指導者としても活かしてくださいね◎
この度はご参加ならびに撮影のご協力ありがとうございました☆
またレッスンでご一緒できる日をたのしみにしております★
mami先生、新しい発見や気付き、そして1人でも安心してできる練習方などのご指導ありがとうございました☆!
苦手意識強かった逆転・後屈が、ちゃんと正しく出来る様になりたい!と思えるようになりました!
これからもご指導よろしくお願い致します!