天王寺スタジオ ワークショップ便り
YUKI先生によるワークショップ
「ピラティスの基礎をじっくり確認しましょう!」
が9月6日天王寺スタジオにて開催されました。

当日は、ピラティス養成卒業生で、既にインストラクターとして指導されている方から
いつもレッスンに通っていてピラティスをもっと知りたい!深めたい!など
色んなきっかけからご参加くださいました。
ワークショップはまず「どんな動き苦手ですか?」とそれぞれの苦手なことの交換会からスタート。
実際に指導していて、自分がレッスンで受けていて
大変に感じていることをヒヤリングして今日やる動きを決めていきました。
そこから一番最初に行ったのは「トランクカール」
ですが、その前に、胸のストレッチから。

ストレッチポールを使って胸椎を広げたり、背骨を丸めていったり…
ストレッチ後、かなり呼吸がすごくやりやすくなりました!!
そこからトランクカールの動きを深めていきます。
↓の写真はボールを胸の下に置いて
「みぞおち、肋骨を閉じていく感じ」を意識して
頭、肩を持ち上げていっています。

これが、めちゃくちゃキツイ。笑
ただ、カーブを作るだけでなく、どこを意識するか、で
お腹がプルプル震えて、カラダの使い方がかなり変わった気がしました。
そこから、ロールアップ・スイミング・オープンレッグロッカーと
みなさんからリクエストのあった動きを色んなアプローチで深めていきました。
↓こちらはスイミングの動き。

お腹にバランスディスクを置いて、手と足を浮かせてバランスを取れるところを見つけています。
これもかなーーりコアを使ってジンワリと汗が滲みます。
そしてめちゃくちゃ難しい!!笑
ただやっていくとだんだんバランスが取れてくるんです。

・動きを習得するためのコツ
・そのためには鍛えないといけない筋肉
・その筋肉を鍛えるためのエクササイズ
を1つ1つ丁寧にレクチャーしてくださいました。


個々の動きを見ながら丁寧なアドバイスをくださるYUKI先生。
ワークショップ中には
「高齢のお客様にはどうお伝えしたら良いですか?」
「この動きができないときは、どうしたらいいですか?」
と参加された皆さんからも続々と質問が飛び出し
あっという間に2時間が過ぎていきました。
最後はバランスディスクに乗りながら集合写真✌

みなさん、ナイスバランスです✨
私自身、ターゲットと違った筋肉を使っていたんだな…という気付きがあったり
苦手な動きは、まずここから練習していったら良いのか!
という発見があったり、
改めてピラティスの深さを実感しました。
YUKI先生ありがとうございました!!
YUKI先生のレッスンは↓で受けて頂けます
金曜日 9:45~11:00 本町スタジオ「ピラティスベーシック」
金曜日 12:00~13:00 天王寺スタジオ「筋膜リリースと基本のピラティス」
また、10月11日からは天王寺スタジオで「ピラティ指導者養成コース」もスタート!