- TOP
- マタニティヨガ、産後ヨガ 教室
マタニティヨガ、産後ヨガ、ママヨガ教室
マタニティヨガとは?
妊婦の健康と安産準備のためのヨガとしてここ数年人気が高まっています。 クラスでは、妊娠中の精神・肉体・呼吸を整え、心と体の安定を目指していきます。 ヨガの呼吸法で出産がスムーズになり、不安解消の効果が得られるので、胎児にも良い影響を与えると言われています。 また、呼吸法に合わせて、無理のないアーサナ(ポーズ)をゆっくりと行い、出産に必要な筋肉も作ります。
◆◇◆こんな方にオススメ!◆◇◆ □妊婦さん □妊娠を考えている方 □妊娠出産に不安を感じている方 □マタニティ時のカラダの仕組みを学びたい方 □産前のケアーを望む方...など 妊娠前に、妊娠の仕組みを勉強しませんか? リラックスする事を学ぶ事で、妊娠への不安を解消し、前向きに妊娠していく準備もお手伝いします。
◆◇◆ヴィオラトリコロールでは、マタニティヨガ、産後ヨガのヨガインストラクター資格講座も開講しています◆◇◆
ご自身のプラクティスに活かすことはもちろん、これからインストラクターを目指す方や、妊婦さん、産後のママと関わりのあるお仕事の方にも幅広く役立てられる内容です!
ぜひ、こちらもチェックしてみてください♪
マタニティヨガ、産後ヨガインストラクター養成コースについて
定期的にマタニティヨガを続けることで期待できる効果
- 身体感覚を養う
- リラックスさせる
- 自分の身体をコントロールできるようになる
- 出産時にパニックになるのを防ぐ
- 出産の自信=育児への自信へとつなげる
- 肩こり・腰痛・足のむくみの改善が期待できる
- 産後の不快症状(尿漏れや脱子宮など)の改善に役立つ...etc
マタニティヨガ、マタニティさん参加可能レッスン
各スタジオのレッスンスケジュール(マタニティOK)をご確認くださいませ。
(本町スタジオ)
(泉北スタジオ)
(千里中央スタジオ)
家に閉じこもらずに外出するきっかけにもなります。
また、妊婦さんやマタニティヨガインストラクターと情報交換することによって、
妊娠中の不安感を軽減させたり、身体を動かすことでストレスや運動不足解消にも期待できます。
マタニティヨガへの参加について
- 対象:妊婦さんは勿論の事、妊娠を考えている方や、妊娠への不安や体の仕組みを学びたい方など、産前のケアーを望む方
※妊娠さんも一緒にヨガをされますので、香水や匂いのきつい化粧品、頭髪剤などはお控えください。 - 参加費用:体験チケット1枚、1回券、回数券1枚、月謝、フリーパス
- お持ち物:動きやすい服装、
妊婦さんは、健康保険証、母子手帳、産科診察券、締め付けのないゆったりした服装
※食後2時間以上あけてから行うようにしましょう。 - 妊婦さん参加時の注意事項:
@専門医(担当医師)から運動許可が出ていること
Aご家族の同意が得られること
B安定期に入っていること。(妊娠15週目〜36週目)
※臨月の方はご参加いただけません。
初回スタジオにお越しの際に同意書に記入していただきます。
その際に印鑑が必要です。
妊娠中は様々なことが起こりますので、不快感や不安感を感じる場合は、都度かかりつけのお医者様に相談の上、クラスへ参加するかどうかを決めてください。
マタニティヨガ、産後ヨガ、キッズヨガのインストラクターで深く学んでみませんか?
- マタニティヨガインストラクター養成コースとは?
ご自身の妊娠中の安全で快適なヨガのプラクティスに活かすことはもちろん、
現役のインストラクターの方にもすぐにクラスに活かしていただける講座です。
インストラクターの皆様は、ご自分のクラスの生徒の中に、妊娠されている方がいらっしゃったことはございませんか?
その際、戸惑われた経験はないでしょうか?
女性は勿論、男性のインストラクターの方も、マタニティの方への基本の指示を知っているととても心強いものです。 -
産後ヨガインストラクター養成コースとは?
産後のボディメイクだけではなく、
産後の心と体を楽しくケアーする専門知識や技術を学びます。
産後のお母さんのココロとカラダをケアできるインストラクターになりませんか?
講師自身も子育て経験者であり、産後の体調を整える知恵が盛りだくさん。
ご自身が今後出産後にヨガを行いカラダメンテする際にも役立つ内容がギッシリ詰まった講座です♪ -
キッズヨガインストラクター養成コースとは?
子育てに活かしたい方や、キッズヨガのクラスを開講したい方はもちろん、
子どもと関わるご職業の方にもオススメのコースです。
子ども達がヨガに興味を持ち、積極的に関わってみたいと感じるためにどんな工夫を取り入れているのか?
子どもの目線で見るキッズヨガインストラクター資格講座です。


